HUIS | 遠州織物

twitter Facebook インスタグラム ライン LANGUAGEJAPANESEENGLISH
HUISについて
HUISの商品とお店
HUISの活動

ブログ

お知らせ 2025-06-22

“絶賛公開中!「松重見聞録【浜松編】」収録エピソード”

カネタ織物を訪れる前に松重さんが立ち寄った「海老仙」さんは、浜松のさまざまな水産物を地域内だけでなく全国に出荷されている浜松を代表する水産卸会社さんです。

数多くの取扱品の中心となっているうなぎは特に人気で、おいしい鰻を買い求めに地元の方も海老仙さんを訪れます。

「松重見聞録」では繊維産業と養鰻のつながりの例として「立場」を紹介しましたが、こちらでも少し詳しく紹介させていただきたいと思います。

「立場」とは、養殖池から引き上げてきたうなぎを出荷前に一時的に保管する場所です。
立場では、2〜3日間、出荷前のうなぎに新鮮な地下水のシャワーを当て続けます。
臭みを抜くための重要な作業のひとつ。
映像にあるように大量の水が必要となります。

コーデュロイ加工場でも大量の水で生地が揉み洗いされる光景をご記憶の方も多いと思います。
このように、遠州の豊富な地下水は繊維産業だけではなく、うなぎの養殖にも大きく関わっています。

市内だけではなく全国の皆さんに美味しい鰻を食べていただきたい、届けたいという気持ちで、養鰻池や立場に立つ生産者の皆さん。
なかなか現場を想像することは難しいのですが、繊維産業に限らず遠州の生産者のこうした手間や工夫を「松重見聞録」を通してお届けできたら嬉しいです。

「立場」の役割や工夫に思いを馳せながら、ぜひ改めて松重見聞録をご覧になって見てくださいね。

 

■「松重⾒聞録」
【浜松編】松重豊、マニアも驚く”超高密度”白シャツを見つけます。
https://youtu.be/wmm5p-WSdS8

■TIMELINEクラウドファンディング
【産地発アパレル】がつくる最高級の遠州織物を日常着として身近に味わえるシンプルなシャツ
https://timeline-media.jp/projects/125

■TIMELINEクラウドファンディング限定クーポン
コード:huis001
・お支払い画面の「クーポン」枠にコードをご入力ください
・ご利用は1回限りです
・有効期限:5/22(木)18:00〜7/31(木)17:59

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
高品質な“遠州織物”を使用したシンプルな衣服。
ふくふくとした豊かな生地の風合いを大切に。
HUISweb | www.1-huis.com
HUISonlinestore | https://1-huis.stores.jp
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

 

 

 

カテゴリー

オンラインショップ