HUIS | 遠州織物

twitter Facebook インスタグラム ライン LANGUAGEJAPANESEENGLISH
HUISについて
HUISの商品とお店
HUISの活動

ブログ

イベント情報 2025-07-16

\7/19(土)&21(月・祝)14:00〜 浜松の地域産業を深掘りするトークイベントを開催します!/

5年目を迎える今年の「サンチノ」では、浜松の地域産業の魅力をお伝えするプロモーションブースを併設し、3連休には日替わりにてトークイベントとワークショップを開催します!
 
3連休初日の7/19(土)は、遠州織物DAY!
entrance代表の浜田さんとHUIS代表松下によるトークイベントとオリジナルノート&タッセルチャームを作れるワークショップを行います。
 
14:00からのトークイベントのタイトルは、
「農業から自動車・楽器まですべてつながっている!”遠州織物”から紐解く【浜松の地域産業】」
 
浜田さんと代表松下で、浜松の繊維産業と、遠州織物からひろがる地域産業について深掘りします。
遠州織物についても、浜松の地域産業についても詳しく知ることができ、夏休みの自由研究のテーマ選びにもぴったり。
 
また、3連休最終日の7/21(月・祝)は、「久留女木の棚田」の魅力を探るトークイベントと、棚田で栽培した綿の種取り体験(綿繰り体験)と糸紡ぎ体験を行います。
 
大河ドラマ「おんな城主 直虎」のロケ地にもなった「久留女木の棚田」は、2026年浜松で開催予定の棚田サミットや外部耕作者によるお米作りなどでも関心が高まっていいます。
 
14:00からのトークイベントには、綿花栽培を委託している竜宮小僧の会・鈴木一記さんをお迎えして、農業から始まる洋服作り”遠州織物×久留女木の棚田プロジェクト”について、そして農業と繊維産業のつながりについてお話しします。
 
日々お米の話題でいっぱいですが、どんな人がどうやってお米を作っているの?農家じゃなくてもお米作りに関われるの?
注目が高まっている「久留女木の棚田」と竜宮小僧の会の活動についてもご紹介します。
 
トークイベントはどちらも予約不要、無料で当日お気軽にご参加できます。
ワークショップは時間指定や有料のものもありますので、下記詳細をご確認ください。
 
日本各地のものづくりに触れお買い物やワークショップを楽しみつつ、地元浜松の魅力再発見にも。夏休みの自由研究のヒントや調べ物にもぴったりです。
 
ご家族やご友人とぜひご参加くださいね。
 
■浜松の産業PR特別トークイベント&ワークショップ
7/19(土)【遠州織物 DAY】
ワークショップ/
11:00〜、13:00〜、15:00〜
遠州織物ノート(700円)、タッセルチャーム(500円)作り
 
トークイベント/
14:00〜
農業から自動車・楽器まですべてつながっている!”遠州織物”から紐解く「浜松の地域産業」
@entrance.textile
 
7/21(月・祝)【久留女木の棚田 DAY】
ワークショップ /
11:00〜、13:00〜、15:00〜
綿繰り体験・糸紡ぎ体験(無料)
 
トークイベント /
14:00〜
「遠州織物×久留女木の棚田 棚田で紡ぐ、新たな可能性」
 
 
■遠鉄百貨店「サンチノ~心に届く良いもの展~」
会期:7/17(木)〜7/21(月・祝)
会場:遠鉄百貨店8F催事場
営業時間:10:00-18:00(最終日17時閉場)
@endepa_official
 
#えんてつサンチノ #サンチノへ行こう #遠州 #遠州織物 #シャトル織機 #浜松 #遠鉄百貨店 #サンチノ #産地発アパレル
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
高品質な“遠州織物”を使用したシンプルな衣服。
ふくふくとした豊かな生地の風合いを大切に。
HUISweb | www.1-huis.com
HUISonlinestore | https://1-huis.stores.jp
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

カテゴリー

オンラインショップ