5月に出前授業と綿の種まきをおこなった浜松市立西小学校さんより、綿の成長の様子が届きました。
授業では一人一人、給食の牛乳パックを再利用したポットに種をまきました。
その後、発芽して元気そうな苗を学校菜園に移植したそうです。
今年は雨量が少なく水不足を心配していましたが、夏休みの間も先生方がいろいろと工夫してくださり、今のところ無事に生長を続けているそうです。
よく見ると、下の方にはまあるいコットンボールがつきはじめています。
担当の先生は、日当たりや、植えた場所によって育ち方が違うと教えてくださいました。
植物が育つ過程や条件、生長具合の違いなど、綿を育てるところから気づきや関心が教科を超えて自然と広がっていってくれたらいいなあと思っています。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
高品質な“遠州織物”を使用したシンプルな衣服。
ふくふくとした豊かな生地の風合いを大切に。
HUISweb | www.1-huis.com
HUISonlinestore | http://1-huis.stores.jp
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –