2/14-2/16の3日間、「家具産地・静岡」の現在・過去・未来、そしてモノづくりの魅力を感じられるイベント「Shizuoka-Products Forum 2025~モノでつながる3日間~」が静岡市・グランシップで開催されます。
「Shizuoka-Products Forum 2025」は家具業界に精通する方から一般のユーザーまで幅広く家具の世界を楽しみながら歴史ある静岡家具のものづくりを体感できる静岡県主催の大規模イベント。
こちらで催されるセミナーにHUIS代表松下とentrance代表浜田がパネラーとして登壇し、デザインやまちづくりの分野で県中部・東部でご活躍されているパネラーの皆さんとともに、地域産業のブランディングについてお話しします。
3日間のイベントを通して、古くから人々の生活に寄り添ってきた家具の変遷や技術の紹介、江戸時代から伝わる実際の製品や材料展示など静岡家具の歴史や技術に触れることができるほか、職人による匠の技の実演・解説やクイズラリーや制作など無料のワークショップも充実しており、ご家族で1日楽しめるイベントとなっています。
家具と織物と業界こそ違いますが、静岡の歴史ある産業としての魅力と価値を伝え、地元の伝統産業を盛り上げていけたらと思います。
講演やワークショップは事前申込が必要なものもありますので、ご来場を検討される場合はぜひお早めに県のHPをご確認くださいね。
■パネルディスカッション「地域産業のブランディング」
日時:2月16日(日) 14:00~16:00
会場:グランシップ9階 910会議室
定員:100名
登壇者:
NDC&DESIGN 大木真実(ファシリテーター)@numazu_design_center
駿府の工房匠宿 館長 杉山浩太 @sunpu_takumishuku
HUIS 松下昌樹
entrance 浜田美希 @entrance.textile
REIVER 鈴木智博
※参加無料・要申込
■「Shizuoka-Products Forum 2025 モノでつながる3日間」
日程:令和7年2月14日(金)〜16日(日)
会場:グランシップ9階、10階(JR東静岡駅から徒歩3分)
@shizuoka_products_2024
https://www.pref.shizuoka.jp/sangyoshigoto/shokogyoservice/chiikisangyo/1067719.html
■基調講演・パネルディスカッション
テーマ:衰退産業でも勝ち筋を見つけられる!
日時:2月14日(金)14:00~16:00
登壇者:株式会社リビングハウス 代表取締役社長 北村 甲介
テーマ:家具産地から考える日本の広葉樹の今とこれから(基調講演・パネルディスカッション)
日時:2月15日(土)14:00~16:00
登壇者:
国立研究開発法人森林研究・整備機構 嶋瀬拓也
静岡大学人文社会科学部経済学科 横田宏樹
手造り家具の金鱗 石川智規
天空 杉山武史 杉山愛
■ワークショップ(無料)
2/15(土)「スツール作り」※要申込
2/16(日)「木工指物職人と一緒につくる、カトラリーボックスづくり」※要申込
2/14(金)〜16(日)
・木片への似顔絵等レーザープリント
・家具を配置した部屋の3Dプリント
・家具の絵を描いた缶バッチつくり
※申込不要
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
高品質な“遠州織物”を使用したシンプルな衣服。
ふくふくとした豊かな生地の風合いを大切に。
HUISweb | www.1-huis.com
HUISonlinestore | http://1-huis.stores.jp
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –