ブログ

お知らせ 2025-02-19

\2/18(火)〜3/2(日)東京大手町「アナザー・ジャパン」にて「アナザー静岡」開催中です!/

アナザージャパンは仕入れや店舗作りから接客販売まで、すべてが学生運営による地域産品セレクトショップです。

HUISはスポンサーとして学生のみなさんの取り組みをサポートしています。

アナザージャパンでは期間を定めて都道府県やエリアに焦点を当てた企画展を開催しており、3/2(日)までは静岡県と連携して「アナザー静岡」を開催中です。

東京大手町の実店舗では、静岡を代表するお茶・鰹節・家具・織物関連の商品をご覧いただけるほか、今回の企画展では静岡の生産者をめぐるバスツアーや、静岡関連情報を発信するメールマガジン「静岡ふるさと通信」登録でステッカープレゼントなど、「静岡」の”今”を知ることのできる企画が万歳です。

ぜひこの機会にアナザージャパンのアカウントをチェックいただき、東京駅をご利用の際にはアナザージャパン店舗にも足を運んでみてくださいね。

 

 

 

repost
@another_jpn_tt

【アナザー・静岡】
静岡県とのコラボ2週間企画展!
2/18(火)-3/2(日)

ーーーーー

はじめまして!
あるいは、アナザー・ジャパンを以前から応援してくださっている方は、お久しぶりです!
アナザー・ジャパン3期セトラーの西村です。
昨年の10月に「アナザー・札幌」の企画展を担当させていただいておりました私西村と、同じくアナザー・札幌で伴走デザイナーを務めた東條の二人で、この度静岡県とのコラボ企画展である「アナザー・静岡」を任せていただける運びになりました🍃
今回の企画展は、私自身にとっても新しい土地である静岡の魅力を探すところから始めました。新たな視点で、そして現地に行って感じてきた静岡の魅力を店舗の売り場・イベント・ツアーの様々な形でお届けします!お楽しみに✨

ーーーーー

今を生きる人は、みな旅人。
選択肢の多い現代だからこそ、自分の生きる道はどこかどこかと彷徨う。
ここアナザー・静岡は、あなたを導く発見に溢れている。

やらまいか精神の静岡。
「やってみよう」「やってやろうじゃないか」が実現できる土地がここにはある。
かつては東海道五十三次の中間地点として、
一本の街道で日本の西東を繋げてきた。
今も、大都市で働くことも、
地域から世界へ挑戦することもできる環境が揃っている。

江戸時代から続く、静岡のものづくりが集う「アナザー・ジャパン」に訪れる旅人。
先人の話に耳を傾け、未来を語らう旅人。
実際にその地を踏み、感じる旅人。

その地で生きる人、暮らし、ものづくり。
あたらしい、あたしらしいに出会う旅へ、さぁ出かけよう。

ーーーーー

〈お取り扱い事業者さま〉
・HUIS @1_huis
・ちきり清水商店 @chikiri1782
・TeaRoom @tearoom_japan
・Iwakagu @iwakagu
・ぬくもり工房 @nukumorikoubou

ーーーーー

【企画展情報】
<セトラー企画展 Vol.13 アナザー・静岡>
🗓️:2025年2/18(火)-3/2(日)
営業時間:10:00-19:00
定休日:毎週月曜日 ※月曜祝日の場合は営業
詳しくは ▶︎ @another_jpn_tt

ーーーーー

アナザー・ジャパンとは
各地域の学生が店舗運営を担う地域産品セレクトショップです。東京駅日本橋口からわずか徒歩5分のところにお店があります。

ーーーーー

ご来場された方は、ぜひ #アナザージャパン をつけてシェアしてみてください🙌

ーーーーー

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
高品質な“遠州織物”を使用したシンプルな衣服。
ふくふくとした豊かな生地の風合いを大切に。
HUISweb | www.1-huis.com
HUISonlinestore | https://1-huis.stores.jp
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー

オンラインショップ