HUIS | 遠州織物

twitter Facebook インスタグラム ライン LANGUAGEJAPANESEENGLISH
HUISについて
HUISの商品とお店
HUISの活動

ブログ

お知らせ 2025-11-07

\「松重見聞録」第2弾!国産コーデュロイ「コール天」の生産現場に松重豊さんが潜入!/

この春、遠州を訪れ遠州織物の希少性と職人技に触れた松重豊さんが、この秋、再び遠州を訪れてくださいました!

今回は、遠州が世界に誇る「コール天」の生産現場を巡り、久留女木の棚田で綿の収穫にもチャレンジ。その旅の様子をお届けする「松重見聞録」が、11月12日(木)18:00より公開されます。

「松重⾒聞録」は、俳優・松重豊さんが趣味のカメラを⽚⼿に 全国のものづくりの現場を直接取材し、職⼈の技と想いに触れながらその⼟地の歴史や魅⼒を探求するドキュメンタリー番組。

春に浜松ショールームを訪れた際、シャトルコーデュロイの風格、柔らかさに触れ、その歴史と生産工程に関心を寄せてくださった松重さんが、再び遠州を訪れてくださいました。

松重さんと今回取材に伺ったのは、世界で唯一の設備を有する加工工場「磐田産業」さんと、カッチング事業者「カネタカ石田」さん。そして、洋服の作り手や生産背景を伝える”遠州織物×久留女木の棚田プロジェクト”の綿花畑にも足を伸ばし、洋服の原材料となる「綿」の収穫も体験いただきました。

今回も「松重見聞録」の公開と同時に、歴史を刻む国産コーデュロイ「コール天」を後世に残すためのクラウドファンディングを実施します。

クラウドファンディングでは、HUISでは初制作の「ベスト」を特別生産するほか、HUISの人気定番パンツ506・506L・507・507Lと018オーガニックコットンオーバーシャツもお届けします。
国産の貴重なコーデュロイを全身で味わうことのできる、特別なセットアップアイテムとなります。

■【国内最後の一社】歴史を刻む国産コーデュロイ「コール天」を全身で味わうベストとパンツ
https://timeline-media.jp/projects/128

一緒に工場を巡りながら、「コール天というものを大事に育んできた静岡の人たちの歴史を無駄にはしたくないと心から思う」、多くの方に知ってほしいと何度もお話しされていた松重さん。

HUISのご愛用者の皆さんをはじめ、昨年来新聞に取り上げていただく機会も少しずつ増え、地元でも少しずつ知っていただけるようになった遠州の「コール天」ですが、全国的にはまだまだ知られることのない、「国産コーデュロイ」とその生産工程。

産地に関わっていると日々、最後の1人、最後の1社という話が後を絶ちません。
一度途絶えてしまった技術を復活させることは非常に困難です。

松重さんも国内唯一のコーデュロイ産地の現状を知り、私たちと同じ思いで産地を巡ってくださいました。
今回の取材とプロジェクトをきっかけに、国産コーデュロイを体感してみたい、「コール天」をこれからも残したいと思ってくださる方が少しでも増えたら嬉しいです。

こちらのプロジェクトスタートと「松重見聞録」の公開は、11/12(木)18:00を予定していますが、クラウドファンディングのページは一足早く公開されていますので、ぜひご覧になってみてくださいね。

また、HUISでは通常セールなどは行っていませんが、プロジェクトに協力いただく運営サイトTIMELINEさんの協賛により、今回も10%OFFクーポンを発行いただけることになりました(お一人様、1点のみ)。この機会にこちらもぜひご利用くださいね。

クラウドファンディング限定アイテムについては、また改めてご紹介させていただきます。
「松重見聞録」第2弾、ぜひお楽しみに。

■【国内最後の一社】歴史を刻む国産コーデュロイ「コール天」を全身で味わうベストとパンツ
https://timeline-media.jp/projects/128

▼2025年春に遠州を訪れた「松重見聞録」はこちら▼

■【浜松編】松重豊、マニアも驚く”超高密度”白シャツを見つけます。
https://youtu.be/wmm5p-WSdS8

■TIMELINEクラウドファンディング
https://timeline-media.jp

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
高品質な“遠州織物”を使用したシンプルな衣服。
ふくふくとした豊かな生地の風合いを大切に。
HUISweb | www.1-huis.com
HUISonlinestore | https://1-huis.stores.jp
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

 

カテゴリー

オンラインショップ